Assist
[留学男子必見!]男子におススメする留学の持ち物は?
Hello! It is Ryo of Assist Engineering Co., Ltd.
こんにちは!アシストエンジニアリングの蓮岡です。
前回のブログで留学に必要な持ち物を一覧で解説しました。
今回は男子におススメする留学の持ち物を紹介します ❗
留学を考えられている男子の皆さん、必見ですよ 👍
・衣服一式
留学する際に持っていく衣服は着回しができる服を持っていきましょう。
インナーやTシャツを多めに持っていき、アウターは少なめにして、必要になったら現地で購入しましょう。
寒い地域に留学される方はユニクロのヒートテックなどを持っていくことで防寒対策もしっかりとれます 😄
暖かい地域に留学される方は水着を持っていくのをおススメしますが、できれば現地調達してみましょう。
海外ブランドなどの日本にはないデザインの水着を買うことで自分へのお土産にもなりますね 😁
・雨具(折りたたみ傘、レインコート)
海外では(男性は特に)雨が降っても傘をささない方が多いです。
日本の雨具や登山用の防水ジャケットなどは軽くてかさばらないので1着持っていくことをおススメします。
折りたたみ傘もバッグに入れておくことで急な雨にも対応できますね🤧
・電気シェーバー
日本の電気シェーバーはコンパクトで高機能で簡単には壊れません。
留学中は旅行をすることも多くなると思うので、小さくて軽い日本の電気シェーバーは非常に便利です。
・小さいバッグ
日本では携帯と財布だけで出かけてしまう男性も多いかと思いますが、海外では小さいバッグ(できれば背負えるものか、斜め掛けのもの)を必ず持ちましょう💼
スリなどの軽犯罪から身を守るためにも貴重品は外から見えないようにしましょう。
・国際免許証
日本の運転免許を持っている男子は必ず取得して持っていきましょう。
友達と出かけるときにもレンタカーを借りて簡単に移動することができます 🚗
・スタイリング剤
海外ではジェルが主流なので、ワックスなどのこだわりがある方は日本から持っていきましょう。
また、日本人の髪質は海外の美容師から見るとカットが非常に大変だそうです 😱
渡航の直前に散髪して整えていくことをおススメします😊
男子の皆さんは特に荷物を少なくすることを心がけましょう❗
日本で海外のものが買えるように、海外でも日本のものを購入することができます。
また、服や靴、洗面用具などは最低限だけ持っていき、必要になった際に現地で購入しましょう 👍
これらの他にも男子の目線から見た留学情報を知りたいという方は是非お問い合わせください📞📨 男子にしかわからない情報を皆さんにお届けします❗❗